運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-06-03 第156回国会 衆議院 総務委員会 第17号

だから、一番緩い認可主義をとっているんです。地方団体と同じようなものをつくるんですよ、公法人をつくるんですよ、公に。これについては、今までのいろいろな立法例を見ましても、やはり何らかの関与が要るんですよ。だから一番緩い関与で、総務大臣認可を、これは都道府県絡みですけれどもね。政令指定都市と市町村については知事にやってもらう、こういうことでございます。  

片山虎之助

2003-06-03 第156回国会 衆議院 総務委員会 第17号

これは、先生御存じだと思いますが、例えば許可主義認可主義等々ございます。許可主義というのは一定裁量が認められておりますが、認可主義と申しますのは、法令規定に沿っているかどうか、それから法令趣旨とか内容に反していないかどうかについて認可権者が判断するということでございまして、許可主義とは違うものでございます。  

畠中誠二郎

1998-03-17 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

大脇参議院議員 いわゆる法人設立するためにさまざまな形式があるわけですけれども、特別の法律制定を必要とする特許主義、あるいはその設立を許可するか否かを主務官庁自由裁量にゆだねる許可主義、あるいは主務官庁に申請すれば必ず認可を与えなければいけないという認可主義さらに、一定手続によってそれを講じたときに法人設立が認められる準則主義等があります。  

大脇雅子

1998-01-27 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号

衆議院議員河村建夫君) この法案における認証意味、かなり専門的な話になろうかと思いますが、いわゆる法人設立するために特別の法律制定を必要とする特許主義、あるいはその設立を許可するか否かを主務官庁自由裁量にゆだねる許可主義、あるいは法律の定める要件を具備して主務官庁に申請すれば必ず認可を与えなければいけないという認可主義さらに法律の定める組織を備えて一定手続によって講じたときに法人の成立

河村建夫

1997-06-03 第140回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

その意味では、やはり確かに何条に基づいてという議論、それから準則主義認可主義認証主義、その辺がリンクしているというのはわかるのですが、使う人間の側からいいまして、まず今の与党三党案と民主党の合意案でつくっていただいて、より使いやすいものにしていくという、こういう努力を我々自身がしていきたいというのが今の希望です。     〔金田(誠)委員長代理退席委員長着席

松原明

1997-05-30 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

また、民法以外のその他の関連法律の整備につきましては、民法公益法人規定前提として制定されております法人格付与に関する種々の特別法、例えば私立学校法による学校法人、これは本来公益法人ではございますけれども教育施設に対する国の関与を少なくする趣旨民法許可主義ではなくて認可主義がとられているというふうに理解しておりますが、今度非営利法人一般準則主義となった場合に、その取り扱いをどうするのかというような

早川正徳

1996-06-13 第136回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

そういう点におきまして、許可主義のもとでは、主務官庁団体法人格を与えるかどうかについて、公益性有無など法定要件の充足の有無にとどまらず、広範な裁量が認められていること、これこそが問題であるという考え方に立っておりますので、私どもの方は認可主義を採用することによって、幅広い範囲公益性を認めた形での市民公益団体範囲が広がってくる、あるいはまた認められていくというふうに考えているところであります

上田清司

1977-05-13 第80回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

在来の法定主義に基づく運賃決定を、当分の間暫定措置として運輸大臣認可主義に改定しようというものであります。  この案は、応急的な適時適策であり、その意味において、私は、条件つきで賛意を表したいと存じます。そして、この案すらも実現できないようでは、国鉄の再建はおぼつかないと存じます。  

小出保治

1976-10-08 第78回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

運賃法定主義認可主義を併用すべしということですが、世界の中で法定主義をとっておる国はほとんどないのですね。やはりこれは弾力性を失いますから、どうしても運賃の値上げというものが先へ延ばされる傾向は避けがたいものがございまして、そういう点にも弊害の面もございます。また一面から言えば長所もございましょうが、弊害の面もあるので、この問題は今後の研究課題だと思いますね。

三木武夫

1975-12-09 第76回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

国鉄の場合は国会で審議する法定主義になっているわけですけれども国会で審議をすると、御案内のように、これは決めなければならぬ問題が何年も何年も決まらないという問題があって、法定主義から認可主義へ変えろというような意見も出てきているというようなこともありまして、いま申し上げたようなことがこのまま進んでいきますと、国民の側からすれば、非常な無力感みたいなものが出てくるおそれなしとしないわけですね。

和田耕作

1975-11-20 第76回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

しかし、基本的には中村委員のお話しになっておられます御意見のとおりでありまして、私どもは、現在の法体系のもとにおいては、この運賃については法定主義をとる、それからその他のものについては認可主義をとっておるわけでありますが、その体系をいま崩すことを前提として云々という御指摘もありましたけれども、そういう意向は現在のところ私どもはとっておらないわけでありまして、現在の制度のもとにおいて、その運営の中においてでき

安田貴六

1975-06-20 第75回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第8号

河田賢治君 行管庁の方にお聞きしますが、最近は行管庁審査対象にならない特殊法人登記令に基づく認可主義法人が激増しておる。四十三年に十三であったものが、今日二十六、ちょうど倍増しているわけですね。いま特殊法人という新設が現に抑えられている。そこで、今度は、民間という形をとって設立者だけを別にすればこれでまた一つの認可主義法人として新設できるわけですね。

河田賢治

1967-06-15 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

わが国は、法人格の取得については、非常に厳格な許可主義とか認可主義というものをとっておりますから、現実団体の事実はある、しかしながら、法律上の法人格はないというものについては、判例で人格なき社団というものを生み出しまして、そうして現実法人格を持っておるものと同じような活動ができる、あるいは裁判所に出訴する権利も持つというようなことが判例上確立されておりますので、そのような事態をもあわせて考えますと

森清

1964-03-13 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

さりとて民法上の公益法人のごとく自由裁量による認可主義もとっておりませんで、いわばその中間的な形態として医療法人が位置をいたしておるわけであります。そういうふうな医療法人でございますので、その際に、その規模を病院、診療所全部にまで広げるのが適切であるかどうか、この点につきましては私慎重に考慮を要すべき問題ではないかと考えております。

大崎康

1962-03-01 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

第五に、設立等手続につきましは、農業生産組合組合員共同により農業経営を行なうという従来に例のない生産事業を実施する組合であることにかんがみ、かつ、出資制度有限責任をとっている建前から、一般農業協同組合と同様、認可主義を採用するとともに、一面においては生産組合設立を容易ならしめるため、極力その手続を簡素化することといたしました。

石田宥全

1962-02-22 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

第五に、設立等手続につきましては、農業生産組合組合員共同により農業経営を行なうという従来に例のない生産事業を実施する組合であることにかんがみ、かつ、出資制度有限責任をとっている建前から、一般農業協同組合と同様、認可主義を採用するとともに、一面においては生産組合設立を容易ならしめるため、極力その手続を簡素化することといたしました。

石田宥全